カテゴリ
全体 プロフィール お知らせ 京都あれこれ おすすめ情報 オフタイム イベントのお知らせ おしごと お野菜・果物 環境 懐かし物 京都お茶時間 京都お昼ご飯 京都晩ご飯 ゴルフ♪ narra∝sic(ナレジック) 京のおやつ 未分類 以前の記事
2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 タグ
検索
お知らせ&リンク
【オープンイベント】
☆遠藤のぶこ主催 ゴルフ女子会・Dimple*48 第2回 秋コンペ 9/26(木)開催決定! 詳細は追ってお知らせします♪ ☆10/20(日) 大津健康フェスティバル MC ☆11/12(火) 姫路相生カントリー 関西レディースクラシックMC 【出演番組】 ☆MBSラジオ 『のぶりんの あつあつふうふう』 毎週日曜 朝7:30~8:00 ☆京都リビングFM845 『ワカバン!neo』 月曜:14時~16時 水曜:13時~15時生放送 サイマルラジオ パソコン、スマートフォンで全国、海外でも聞けるようになりました。 わかばちゃんのラジオ日記 ⇒ゲストを写真とともに紹介 京都を中心に頑張る人々です。 ☆ZTV 『ハロー!大津』 ライフログ
お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 30日
![]() 古い児童公園だった先斗町公園が、京風の公園に生まれ変わりました。 改修は、京都府造園協同組合青年部の皆さんが、伝統的な日本庭園の魅力と技を伝えようと、ボランティアで整備されたもの。 以前ラジオのゲストとして、熱い思いを語ってくださいました。 今はまだ若い苗木や芝ですが、来年の春には垂れ桜の向こうに、東山を望む 素敵な憩いの場所になるんでしょうね。 楽しみです。 青年部の皆さん、お疲れさまでした! 完成おめでとうございます! ▲
by endonobuko
| 2010-04-30 23:39
| 京都あれこれ
2010年 04月 24日
![]() ライブハウス『磔磔』で T-BIRD のライブ がありました。 平均年齢58.9歳・・・ でもパワフルで伸びのある音、歌でくりひろげられる R&Bのナンバーetc ひきこまれた2時間でした。 写真は、ゲスト出演の ムッシュかまやつさんと あの ハウンドドッグのベーシスト鮫島秀樹さん。 ムッシュかまやつさん むちゃくちゃカッコいい 71歳! 生「ば ばん ば~ん♪♪」は感動ものでした! 鮫島さんの、変わらないスリムさ! ジーンズが似合う大人! 私もきらきらと かっこよく年を重ねたい! そう思えた 素敵な夜でした。 お誘いくださった kさん ありがとうございました。 ▲
by endonobuko
| 2010-04-24 22:54
| 京都あれこれ
2010年 04月 23日
![]() 久しぶりのママ友ランチ。 おしゃべりに花を咲かせる今日の舞台はこちら。 前から気になっていたお店。 『エピス』 はじめエビスビールのお店かと思っていましたが・・・ よく見ると、エベッサンの右上に○ で、えぴす^^ ![]() 町家で頂く 創作フレンチは、 野菜が大切にお料理されていて 目も舌も楽しませてくれました。 ランチコース¥2200で充分満足でしたよ。 中庭をはさんだ 奥のはなれも 良い雰囲気でした。 ▲
by endonobuko
| 2010-04-23 22:37
| 京都お昼ご飯
2010年 04月 17日
![]() 「この道~は~、四条からの帰り道~♪ あ~あ~、そうだよ~、自転車~~で、帰る道だ~よ♪」 車をやめて、今は古い『ママちゃり』がマイカーです。 最近は時間があるときは、自転車で 自宅のある北山辺りから 四条界隈へも出掛けています。 鴨川の河川敷を走ります 綺麗に整備が進み すいすい爆走(?!) 北山~四条間 20分くらいです ![]() 春の鴨川さらさらゆくよ♪ こうゆう景色には 唱歌が似合います ![]() 川には、水鳥もたくさん暮しています 川にもぐってえさをとる姿を しばし見物したり・・ ![]() 対岸の花に見とれたり・・ ![]() 土手のたんぽぽ、つくしを激写したり・・・ ![]() 最後は、植物園横の半木の道の 桜のトンネルを通ってうっとりしたり・・・ 帰りは1時間以上かかりましたが^^; 車を降りたら たくさん 見えるものがありました。 願わくば、どうぞこの地道が舗装されませんように。 土の道のあったかさ、やさしさを 失ってしまいませんように。 ▲
by endonobuko
| 2010-04-17 23:48
| 京都あれこれ
2010年 04月 15日
![]() 寒い〜! こんな日は、ここ! ここ『しみず』のカレーうどんは、すっごく美味しいんです♪ もちもちうどん+あっさりダシ。昔はカレーうどんは苦手だったのですが、ここのお店で食べてから好きになりました。 私はいつも、カレーきつね(きざみ揚げ入り)とライス小を注文します。 他にも、カレー肉、カレー鶏など、辛さも選べます。 始めに、ライスにカレーをかけて、ちょっとカレーライスを楽しんでから、本格的にうどんに取り組むのが、私流♪ 下鴨本通りから二筋西へ、北泉通りから一筋北へ。 下鴨の住宅街にある小さなお店ですが、あっとホームな雰囲気、お母さんがいい感じです。 そういえば、バンクーバー五輪 真央ちゃんの演技を見たのもここでした。 お客さんみんなで応援しましたっけ。 植物園、コンサートホールからも近いので、ぜひぜひ。 但し、日曜お休みなのでご注意を! しみず 京都市左京区下鴨北園町1-5 tel.075-781-2561 open.[月~金] 11:00~21:00 [土・祝] 11:00~19:00 日曜定休 ▲
by endonobuko
| 2010-04-15 18:49
| 京都お昼ご飯
2010年 04月 12日
![]() 華道展のお誘いを頂き、建仁寺へ。 それぞれ 生けた方の個性が伝わる いきいきした作品から たくさん元気をもらいました。 お庭からも 少し雨に湿った緑の香りがしてきて やすらぐ一時でした。 お誘いいただき ありがとうございました。 ▲
by endonobuko
| 2010-04-12 01:59
| オフタイム
2010年 04月 10日
![]() 京都市内中心部の桜は、はらはらと散り始めましたが、 北の方は、もうひといきお花見が楽しめますよ。 ここ 宝ヶ池も こんな感じです^^ ![]() 山つつじが ここ数日で開花 桜の淡いピンクと 山つつじの濃いピンクの競演 本当に綺麗です ![]() 今日はお天気もよく 久しぶりに 走りに来ましたが この景色を写真におさめておきたくて 何度も立ち止まってしまいました。 今年は ロングランの桜舞台 後は 上賀茂神社のしだれ桜と 最後は 仁和寺の御室桜で 幕をおろすまで もう少しだけ楽しめそうです♪ ▲
by endonobuko
| 2010-04-10 23:40
| 京都あれこれ
2010年 04月 08日
![]() 今日は お花見ランチ。 お店は 御所の東側にある 中華料理『マダム紅蘭』 中華のミニ懐石コース¥2600 に、春限定の 桜の香りのバーガーが ついていました。 豚の角煮がとろとろ 肉まんの生地の部分に ほんのり桜の香り・・美味! ![]() その後、お土産に買って帰ったのがこれ。 『出町ふたば』の豆餅と、三宝だんご。 三宝だんごは、普通のお花見団子の倍くらいの大きさ ピンポン玉くらいのお団子。 食べごたえ有り! 今日は 京都の花より・・・を満喫できました^^ ▲
by endonobuko
| 2010-04-08 23:26
| 京都あれこれ
2010年 04月 04日
![]() 鴨街道から大文字山を望んで 車から一枚パチリ。 なぜ撮影できたかというと、渋滞していたからです。 いよいよ見頃を迎えた桜が、たくさんの人を京都に呼び寄せて…。 どんな大スターも叶わない集客力! 自分で植えたわけでもないのに ちょっと誇らしい気分になっちゃったりして。 但し車は半端なく混みますので、皆さんご注意を。 ▲
by endonobuko
| 2010-04-04 00:03
| 京都あれこれ
2010年 04月 02日
![]() 梅小路公園 朱雀の庭で 『 オカリナ・弦楽 春の調べ〜ライトアップ園遊会』が 今日から3日間 開かれています。 初日の今日 私も司会でお手伝いを。 ステージの後ろの桜がとても綺麗! 京都瑳峨芸術大学の灯かりの作品にほんのり照らされて幻想的な雰囲気です。 鈴江先子さんのオカリナの音色が、 夜の澄んだ空気の中 とても優しく響いて 桜を見上げながら涙が出そうでした。 ![]() とっても寒かったけど、 桜湯の振舞いもあり、 心は あったまりました^^ 『守ろう!古都の自然』をテーマに、 5/5まで梅小路公園で 色々なイベントが企画されていますょ。 ▲
by endonobuko
| 2010-04-02 23:41
| イベントのお知らせ
|